お客様とよく、お電話でお話させていただく機会があります。40代の女性のお客様のお話です。
彼女は、数年前から自分はPMSかな?もう更年期かな?と思ってはいました。
周りの友達も同じような症状だったりもしていたのだそうです。
子供の悩み、仕事の悩み、細かい悩みも沢山ありました。普段なら、皆こんな悩みはあるし、深刻ではない。
幸せで満足な事もある。もっと困っている人もいるし、こんな悩みは贅沢だ。と思っていたそうです。
生理前になるとイライラしたり怒りっぽくなったり、頭痛や眠気がひどくなることも分かっていました。
しかし、その月はそのイライラ周期に嫌な事が重なってしまったのです。ご主人にも、子供にも大爆発をしました。
そして、落ち込みも酷く、何もやる気がおきなくなりました。
体調も悪かったので、本当に最低限の事しかしない!!と決めたそうです。
数日しても、ご主人様がお手伝いをしてくれたのもありますが、誰も困った様子がない。
イライラ期を過ぎると、思ったそうです。
私は何年も頑張り過ぎていたんだな。こんなに頑張らなくても誰も困らない。むしろ、少し困ってもらえばいいのだと吹っ切ってみたそうです。
ストレスで、カルシウムやマグネシウムが捨てられてしまうとお話をしていたので、
「来月もまたイライラ期が来るかもしれないけれど、ストレスで病気になりたくないわ。アロエミネラルをちゃんと飲むわね。イライラ期は少し多めに飲もうかしら。」とおしゃっていました。
私にも同じような経験があり”お客様ごと”とは思えませんでしたので長電話となってしまいました。
今、ストレスを発散する事もむずかしく、いつも以上に不安やイライラしてしまう事が多いかもしれません。
病院で相談するのもよいですね。(それが、よりストレスになってしまう結果になっても別の方法を!!)
このお客様の様にいつも頑張っている方は、何にもしない!のも良いかもしれません。逆にガツガツ掃除をするとリフレッシュできるかもしれません。いろいろ試して少しでも症状が和らぐと良いですね。
ミネラル(カルシウム・マグネシウム・亜鉛・・・)不足によって、ストレスを感じやすくなってしまったり、ストレスによって捨てられてしまう栄養素もあります。それを補う事も必要な1つだと思います。
2021-05-27 15:42:40
| コメント(0)